こんにちは、トリコです。
リバティで後ろゴムスカートのリベンジです!
使用パターン
型紙自作!
前に試作したのを元に、プリーツ分の計算とか、バランスとか、あーでもないこーでもないと紙を折ったりしながら考えてなんとか作製。
難易度
★★☆☆☆
使用生地
表地
初めてのリバティ!
ユザワヤ(yahoo店)購入のトゥーカンハイドA
リバティってさ、高いよね。お値段なんと¥3,410/m。
もうさ、自分で作らなくても買えばよくない?って値段。
ワンピなんて作ろうもんならすぐ1万円超えるがな。
初心者だからさー、失敗するかもしれないのに、こんなお高い生地なんて無理よ!
って思ってたんだけど、この柄がすごく気に入りましてね。
うん、派手めの熱帯感あふれるこのサルとか鳥とかね、大好きー。
欲しいけど高すぎやろ!って思ってたら、今ならポイント〇〇倍!みたいな通知が来たのでポチった。ポチってしまった。
でも届いてみて納得。
生地がしっとりスベスベって感じですごく気持ち良いぃーーーー。
これはいい感じのスカートができる予感!!!
裏地
キュプラに懲りたので服地ひでき(また!)さんで購入の東レクールビズライニング(インディゴブルーという名のネイビー)。
ネイビーは人気があるのか売り切れだったんだけど、入荷のお知らせが来たので思い切って5m!あとホワイトとブラックも買っておいたよ(2mずつ)。
これ、すごく良い!キュプラより断然カットしやすいし縫いやすい!
おすすめされてるの納得!
作ってみて
初めて上下がある生地を使ったので、ポケットを裁断するとき間違えたーーーー!
やってもたーー!上下わにして裁断してしまったーーー!
左ポケットの袋布だけ逆向きに。なんとか一番目立たない場所に配置できた。
前のスカートだとウエストの前ベルトが接着芯のみでシワが寄ったりしていたので、インベル芯入れてみました。初めて。
結構硬いのねー。リバティって生地薄いんだけど、当たって破れたりしないだろうか。
と不安になったので、あて布?みたいに別の布にインベルを接着して前ベルト布と一緒に縫ってみました。
仕上がりは満足してるけど、これってアリなんでしょうかね?
そもそもインベル芯入れるときって接着芯は無しでよかったのだろうか?
誰か教えて。
こだわりポイント
裁ち目かがりが好きじゃないので裏地は折り伏せ縫いにしました。
本当は表地も袋縫いにしようと思ったんだけど、ポケットあるしよくわからなくて断念。切り込み入れたら行けるのだろうか。。
裏地は表地よりもボリューム少なめで行けるかな、と思って小さくしたら、後ろギャザーなの忘れてて小さすぎた笑。後ろ身頃だけ裁断からやり直し。
失敗もしたけど、何よりこのリバティの柄がすごく気に入っていたのでできあがった時はめちゃくちゃ嬉しかった!
ニヤニヤが止まらいワ。
コメント